枇榔会画像掲示板
旧画像掲示板は左に、薔薇を添えてリンクしてありますm(__)m
Reload
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全853件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。
返信が遅くなっちゃって><
投稿者:
ソフィー
投稿日:2015年 1月28日(水)11時33分37秒
返信・引用
>
No.856[元記事へ]
kawaさんへのお返事です。
> 志布志にきたときは声をかけてくださいよ
天神のお墓参りの際は、kawaさんの声が聞こえたら行ってみようかな?なんて
耳を澄ましているのですが、、、
お忙しいのだろうと思い、短い日程を実家とホテルとお墓の直行直帰になっています。
> 質問3:たぶん行くと思います
今年も飛び入り連のリードをすることになると思いますので、渋谷でお会いできるかもネ~。
ところで、2月18日(水)に君嘉さんのリサイタルがあります。
学位審査会を兼ねたリサイタルで藝大生としては最後のリサイタルになるそうですので、
良かったらお姉さま達にもお知らせください。
チラシを貼ります。写真をクリックすると少し大きくなります。
謹賀新年
投稿者:
kawa
投稿日:2015年 1月 1日(木)23時13分13秒
返信・引用
謹賀新年 今年も相変わって宜しくお願いします。
ソフィーさんの活躍を祈っていますよ
志布志にきたときは声をかけてくださいよ
質問1:僕ではありません友達からいただきました
質問2:皆さんを喜ばせるために、アメリカの友人から送ってきました。
質問3:たぶん行くと思います
由紀ちゃんとそんなことが会ったのですか。
高知台風の影響で大変な冒険されましたね。
↓に続く
投稿者:
ソフィー
投稿日:2015年 1月 1日(木)19時56分57秒
返信・引用
三枚の美景色はkawaさんが描かれたものですか?
美女たちの写真はkawaさんのご趣味ですか(^0^)
今年も渋谷・鹿児島おはら祭りに上京なさいますか?
kawaさん
投稿者:
ソフィー
投稿日:2015年 1月 1日(木)19時41分33秒
返信・引用
お元気ですね~(^0^)
今年もよろしくお願いしま~す。
忘年会の写真、懐かしい顔が沢山で楽しませていただきました。
今年は由紀ちゃんと、高知のよさこい祭りに参加する途中に神戸で会う機会があったのですが、すれ違いで会えず仕舞でした。
台風の影響で、飛行機が飛ばず。
半日待った挙句@@到着地の天候によっては羽田に引き返すことを承諾の上、神戸まで飛行機に乗りました。
不案内の土地に夜間の到着で、ホテル探しもままならず。ネット検索の結果やっと一泊。
翌日、神戸から新幹線に乗ったものの、崖崩れによる不通区間があり、振替バスに乗り継ぎ高知入り。
滅多に経験できない冒険旅行さながらでした。
お陰様で(誰の?)その後の祭りは順調に運びました^^。
鹿児島おはら祭りの後、志布志にも行きましたよ~。
あっ!新年のご挨拶・ご挨拶!
忘年会6
投稿者:
kawa
投稿日:2014年12月31日(水)22時38分46秒
返信・引用
忘年会の写真は下の忘年会1から見て、クイズに答えてください。
ホームページの管理者の方へご無沙汰しています。長い間開いていなくて
誠に申し訳ありません。おかげさまで同窓生が見ては居ますが、
書き込みしてくれなくて、残念です。今年一年間お世話になりました。
素晴らしい新年をお迎えください。来年もお世話になります。ありがとう!
忘年会5
投稿者:
kawa
投稿日:2014年12月31日(水)22時29分48秒
返信・引用
必ずまってるよ、まーくん・ぼーちゃん
最後はおまけ写真だよ
忘年会4
投稿者:
kawa
投稿日:2014年12月31日(水)22時26分35秒
返信・引用
ヒントがほしい・・?それは無理ですよ。
忘年会3
投稿者:
kawa
投稿日:2014年12月31日(水)22時25分15秒
返信・引用
分かった人は、ここに報告してください
忘年会2
投稿者:
kawa
投稿日:2014年12月31日(水)22時22分13秒
返信・引用
クイズ 分かるかな?
忘年会
投稿者:
kawa
投稿日:2014年12月31日(水)22時20分52秒
返信・引用
29日に定例の忘年会(300円会費)を行いました。かなり盛り上がりましたよ。
23人の参加者でした。集合写真に1人欠けています。
クイズです。その人は誰でしょう?
お釈迦祭り3
投稿者:
kawa
投稿日:2014年 5月 5日(月)12時19分36秒
返信・引用
写真投稿 いつもの場所で、いつもの人達が、いつもの笑顔で、いつもの対話を
お釈迦祭り2
投稿者:
kawa
投稿日:2014年 5月 5日(月)12時16分55秒
返信・引用
写真投稿
みなさんお元気ですか
投稿者:
kawa
投稿日:2014年 5月 5日(月)12時15分9秒
返信・引用
皆さんそれぞれの生活パターンでお忙しい日々だと思います。この大切なHPを大事に
使わせて頂いている事に深く感謝申し上げます。お釈迦祭りでのスナップ写真を少し投稿
させていただきます。今回は東郷先生の病院が皆さんに見学できることができ、たくさんの方が
昔の思い出を思い出して、感動されていました。
「東郷医院洋館について」大正6年に建てられた志布志市に残る唯一の洋館で、総2階の建造物で、隣には蔵があります。1階部分は診療に当てられ、2階和室は、枇榔の木を使用しているなど、細部にわたって丁寧な仕上がりとなっています。
かつては町を代表する医院であり、シンボリック建物でした。普段は一般公開しておらず、
お釈迦祭りウイーク期間中のみ公開となっております。
同級生で見学してきました。 東郷先生の診察机での写真も投稿させていただきます。
Re: あけましておめでとう
投稿者:
シゲ
投稿日:2014年 1月 9日(木)20時05分46秒
返信・引用
>
No.842[元記事へ]
kawaさんへのお返事です。ソフィーさんへのお返事です。
遅ればせながらやっと辿り着きました。
今年もよろしくお願い致します。
四月の初旬ごろに九州行を考えています。
今回は大隅半島と薩摩半島の海岸沿いの撮影旅行と思っていますので
それまで体力ずくりと撮影計画を練ろうと思います。
志布志でまた語いましょう。
明けました^^
投稿者:
ソフィー
投稿日:2014年 1月 1日(水)16時38分20秒
返信・引用
去年はお久美さんと東京で会いました。
写真は、はとバス半日コースで回った場所の一つです。さて何処でしょう!
キヌッチさんもお元気そうで何よりですね^^
あけましておめでとう
投稿者:
kawa
投稿日:2013年12月31日(火)23時52分6秒
返信・引用
2014年新春あけましておめでとうございます。本年もみんなで健康づくりを目指して頑張りましょう。ぼうちゃん、年末そばづくりご迷惑おかけいたしました。ごめんなさい。
本年も宜しくお願い申し上げます。
Re: 忘年会2
投稿者:
ソフィー
投稿日:2013年12月31日(火)10時13分59秒
返信・引用
>
No.840[元記事へ]
kawaさんへのお返事です。
いよいよ明日、年明けですね~。
それにしてもこんなに大勢志布志にいらっしゃるんですか!
皆さんお元気そうで楽しそうで何よりですね。
昨夜、池袋での忘年会で、今年の〆めをしました。
居酒屋は満員の客で、この時期にも関わらず居酒屋で遊んでる人たちがこんなにいるなんて!
なんて、自分たちのことは棚に上げて驚きましたが、
外に出ると、御用納めも済みふるさと帰省の方達もあってか駅前は普段より静かでした。
シゲさんは来春、宮崎~大隅半島~薩摩半島と撮影旅行を計画中のようでした。
年明けは、東京ドームでの丼選手権本選・初場所観戦と予定が入り、また賑やかに始まります
関東組も私が知っている方達は^^皆元気です。
来年も良い年でありますように!
忘年会2
投稿者:
kawa
投稿日:2013年12月30日(月)13時44分43秒
返信・引用
写真2です
忘年会(志布志)
投稿者:
kawa
投稿日:2013年12月30日(月)13時43分25秒
返信・引用
ソフィーさんご無沙汰です。HP久しく見ました。返信なくごめん。
29日定例の忘年会の写真を投稿します。皆さんお元気でしたよ。一年に1回しか会えて居ない人達も居て。和気あいあいと盛り上がり、いつの間にやら終わったという忘年会でした。
こちらも朝晩は特に冷え込んでいますが、日中はおてんとうさまが出るとそれなりに暖かいです。関東なんかかなり冷え込んでいる様子ですね。お互いに健康第一で共に切磋琢磨しながら生活と、健康に留意しながら戦いましょう。
Re: 夏休み
投稿者:
ソフィー
投稿日:2013年10月 6日(日)19時26分55秒
返信・引用
>
No.837[元記事へ]
kawaさんへのお返事です。
kawaさん、ご無沙汰しています。
この度はいろいろご迷惑・ご心配をお掛けしています。ゴメン><
おはらに加えて、原宿連でヨサコイもやっているのは、かつてお話ししたとおりですが、
65歳になり、振り付けの憶えも悪くなり、身体もたまにイヤイヤしていますので、
今後2.3年は、ヨサコイに集中しようと思っています。
膝が腰がと言うことになったら、おはらに戻ろうかと虫の良い考えでいる今日この頃です。
今年の上野祭りでの準備控え室での写真です。
同級生と2学年下が一名一緒です。
えっ!65歳には見えないって?、、、でしょう!ハハハ
今年も鹿児島おはらに帰ります。
連外にでたら、kawaさん達の情報が全然聞こえてきません。
℡しようかな~?
夏休み
投稿者:
kawa
投稿日:2013年 8月25日(日)20時03分4秒
返信・引用
孫たちが帰ってきて我が家はてんやわんやでした。11名増で疲れました。
24日は甥っ子の結婚式でした。8日から26日までの期間孫の子守から解放
され万歳だ! これも年中行事の一幕です。来年の夏も頑張らなきゃという日々でした。
写真はイルカランドの写真です。
白川郷プラスWBC野球
投稿者:
kawa
投稿日:2013年 2月20日(水)13時20分2秒
返信・引用
野球は7-0で大敗せっかく応援に行ったのに残念
飛騨白川郷
投稿者:
kawa
投稿日:2013年 2月20日(水)13時17分33秒
返信・引用
すごい大雪でした
雪まつり2
投稿者:
kawa
投稿日:2013年 2月20日(水)13時15分1秒
返信・引用
函館 札幌 カニが最高でした
ハワイの人と一枚、氷の彫刻はすすきの
北海道雪まつり
投稿者:
kawa
投稿日:2013年 2月20日(水)13時11分28秒
返信・引用
寒かったが楽しい雪でした
陶器写真
投稿者:
kawa
投稿日:2013年 1月 1日(火)17時23分11秒
返信・引用
ここの主の陶芸作品です。工房で出来た作品の数点ほしいものがありました。
何でも出来る工房に羨望のまなざしでしたよ。いい作品がたくさんありましたので
思わず撮りました。
そば打ち報告
投稿者:
kawa
投稿日:2013年 1月 1日(火)17時12分20秒
返信・引用
庭園の横にすてきな工房がありそこでソバ打ちを30日行いました。工房の前に雨が降っていたので、前々日に雨を予測して建てたB.Yさんの手助けでおお助かりです。天気予報士に推薦しようかな・・?みんなのなれた手順でそれぞれの担当が工程別に組まれており凄いです。僕は始めて参加させていただき、邪魔にならないように撮っていました。ソバ打ちプロメンバーの写真を投稿します。
写真忘れごめんなさい
投稿者:
kawa
投稿日:2013年 1月 1日(火)17時02分28秒
返信・引用
うっかりミスでごめんなさい
庭園2
投稿者:
kawa
投稿日:2013年 1月 1日(火)17時00分34秒
返信・引用
円のかたち、扇のかたち庭石の置き方といいとても癒されました。
灯篭も手作りとの事、この日はあいにく雨が降っていたので、晴れた日に
もう一度お邪魔して撮りたいと願っています。家の広い縁側でゆっくりと
一日癒されたいです。
2013年おめでとう
投稿者:
kawa
投稿日:2013年 1月 1日(火)16時44分28秒
返信・引用
昨年年末ソバ打ちをおこないました。同窓生のO.Wさん宅をお借りして。
まず、最高の庭園を紹介します。自分で手作りの庭ということで二重にビックリです。
忘年会2
投稿者:
kawa
投稿日:2012年12月29日(土)22時57分50秒
返信・引用
大根は面白い形が出来たので投稿します
忘年会1
投稿者:
kawa
投稿日:2012年12月29日(土)22時55分49秒
返信・引用
H24年度の忘年会を12月29日(土)18時より男性のみの20名で開催。
会費も低料金で料理もおいしい料理をいただくことが出来ました。
内容も楽しい歓談が出来て今年一年を振り返っての対話やらで盛り上がりました。
みっちゃんは東京の同窓会に参加していただきありがとう。
先ほど帰宅しましたので、一部の写真を添付します。
最近の写真7
投稿者:
kawa
投稿日:2012年12月26日(水)01時34分27秒
返信・引用
世界一の水車2枚、
最近の写真6
投稿者:
kawa
投稿日:2012年12月26日(水)01時32分44秒
返信・引用
野間半島のプライベイトビーチ(岩崎産業)、吹上げ浜の夕日、鵜
最近の写真5
投稿者:
kawa
投稿日:2012年12月26日(水)01時29分59秒
返信・引用
サイドカー(エンジンはサイドカーにある)、知覧より開聞岳、薩摩の野間半島
最近の写真4
投稿者:
kawa
投稿日:2012年12月26日(水)01時26分39秒
返信・引用
奈良県の紅葉、三重県伊勢の青空、サイドカー
最近お写真3
投稿者:
kawa
投稿日:2012年12月26日(水)01時17分32秒
返信・引用
予讃線の駅、徳島港、和歌山港
最近の写真2
投稿者:
kawa
投稿日:2012年12月26日(水)01時15分34秒
返信・引用
佐賀関のフェリー、 四国へ海の潮目の境の波、太陽の光線
最近の写真
投稿者:
kawa
投稿日:2012年12月26日(水)01時12分15秒
返信・引用
長崎西海橋、福岡杷木、佐賀関フェリー、
鹿児島おはら祭り
投稿者:
kawa
投稿日:2012年11月 7日(水)11時02分2秒
返信・引用
鹿児島で2日、3日とおはら祭りに行ってきました
凄い人盛りでさいこうに盛り上がってきました。写真を
少し投稿します。今年のミス鹿児島の三人
関東志布志蓮の皆さん、ヤング蓮の皆さん
ゲンノショウコウ花
投稿者:
kawa
投稿日:2012年10月19日(金)23時03分27秒
返信・引用
近くの野原に咲いていました。ゲンノショウコの可憐な花が咲いています。 小さな花が夏から秋にかけて咲きます。 主に下痢止めや健胃、外用では腫れ物、しもやけの洗浄に用います。また、入浴時に湯に入れて利用することもあるそうです。
江戸時代の始め頃から用いられ、これを服用するとたちまち効き目が現れることから「現之証拠(ゲンノショウコ)」という名がついたと言われています。
別名でミコシグサという和名がありますが、これは実が熟すと裂開して種を飛ばし、その姿が御輿の屋根のようなユニークな形状になることから名づけられたそうです。
2011・枇榔会
投稿者:
シゲ
投稿日:2012年 9月 8日(土)09時23分57秒
返信・引用
遅ればせながら、2011年11月の関東地区同窓会(枇榔会)の
写真をアップします。今年は11月10日の予定です。
還暦後五年目同窓会
投稿者:
シゲ
投稿日:2012年 9月 7日(金)23時15分33秒
返信・引用
同級生の皆さん、久しぶりの再会は有意義でした。
また幹事の皆さんはお世話さまでした。
今日、会場での集合写真が届きました。改めて老眼鏡で見直していますが
半世紀の年月をしみじみと感じていま~す^^
次の5年目の故郷同窓会まで、みんなで元気に行きましょう。
11月2~3日の鹿児島おはら祭りには、同級生が何名か参加しています。
近くの人は応援よろしくお願いします。
http://members3.jcom.home.ne.jp/sibusi-ren/
http://www.city.kagoshima.lg.jp/_1010/kanko/database/category/festival/autumn/ohara.html
上のURLをクリックしてみて下さい。ヤマタロガネ
昭和38年志布志中学校卒業同窓会
投稿者:
ソフィー
投稿日:2012年 8月30日(木)08時00分40秒
返信・引用
ご盛会、おめでとうございました。
早々に出席のお返事は出しましたものの、最愛の弟の急変で同窓会出席が叶わず、
同窓会をご準備くださった幹事の皆様方にはご迷惑をお掛けして、申し訳ありませんでした。
kawaさん、写真投稿ありがとうございます。
不思議なものですね~^^
皆の顔が中学生の時と殆ど変わらないように(そんなこと無いか?)感じられます。
由紀ちゃ~ん、お久美さ~ん、栄子さ~ん、政子ちゃ~ん、初ちゃ~ん、光ちゃ~ん、
初美ちゃ~ん(痩せた?)
美保ちゃんな何処(ど)け年(と)しゅうっ捨(せ)っ来やったとやろかい!若けあ~い^^
はら!東京かいも、関西かいもどっさい来(き)ちょいやらい!
男ん衆(し)も良か風に年(と)しゅ重ねっ、まこち良か風(ふ)じゃ~^^
おめでとう!おめでとう!
今度(こん)だ何(な)やうっちぇてん行(い)っじ、また声を掛けっくいやんm(__)m
集合写真完成
投稿者:
kawa
投稿日:2012年 8月29日(水)10時15分46秒
返信・引用
集合写真が出来ましたので、名前の用紙を作成して
皆様方に発送しますので宜しくお願いします。
尚、このホームページのアドレスも添付しますので
感想やら、近状報告等(プライバシーは厳守)の
書き込みを積極的にお願いします。
50周年記念同窓会5
投稿者:
kawa
投稿日:2012年 8月27日(月)12時01分54秒
返信・引用
写真投稿5
50周年記念同窓会4
投稿者:
kawa
投稿日:2012年 8月27日(月)12時00分37秒
返信・引用
写真投稿4
50周年記念同窓会3
投稿者:
kawa
投稿日:2012年 8月27日(月)11時58分47秒
返信・引用
写真投稿3
50周年記念同窓会2
投稿者:
kawa
投稿日:2012年 8月27日(月)11時56分45秒
返信・引用
写真投稿2
50周年記念同窓会1
投稿者:
kawa
投稿日:2012年 8月27日(月)11時54分9秒
返信・引用
去る8月19日の同窓会には忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
70数名の参加140数名のメッセージ頂きました。
皆さん非常に楽しく歓談しながら満喫する中、
志布志ちりめん太鼓の演奏には感動の渦でした。
同窓生による踊りの披露見事でした。
2次会も盛り上がり、2会場で夜遅くまで盛会でした。
宴会様子の写真を多めに投稿します。
良かったらコメントの書き込み期待しています。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から50番目までの記事です。
/18
新着順
投稿順